今日はボクの日記だよ!

こんばんわん

今日はボクが日記を書くなり♪
今日、ボクは
行ってきました♪
キレイになって帰ってきたんだよ!

おリボンも付けて貰って、おかまちゃん…
って、ボクは正真正銘のおかまちゃんだからね(^^ゞ
だって、ぼく…ないんだもん(ノ_・。)
じゃぁ、ボクのサービス写真!
横顔見せちゃうね♪

★ ↓応援クリックの協力お願いします♪

theme : ダックスフント大好き♪
genre : ペット
恥ずかしい話?(^^ゞ
まいっか~ww
実は、私…ご存知の方もいらっしゃいますが、
太ってるのでごじゃる。
でね、最近ちょっと問題が発生!
私は今まで、ピアノの鍵盤の位置から、身体までの幅、
かなり離して弾いていました。
それが一番弾きやすい位置だったから。
ところが、最近発表会の曲でペダルを使うようになった!
すると、今までの位置からだと、
足がぁ~ 届かにゃい(ノ_・。)
やっぱ足が短いのか?
いや、手が長いのか???(^^ゞ
まぁどっちでもいいんだけど、足が届かないので
仕方なく、座る位置を少し前にした。
足がぎりぎり届く程度にね。
すると!!
手が胸にぶつかって、ひっかかって?
ひっじょ~に弾きにくいでごじゃる!(;>_<;)ビェェン
ちなみに先生に相談したら、先生も今より太っていたとき、
そうだったとおっしゃった!
しかも痩せたら直ったと。。。。ガーン( ̄□ ̄;)!!
私にダイエットしろと???ですかぃ?
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~
今、一番の悩みです(爆)
参考までに、私の足は24.5cm!←でかっ!
30cmくらいの靴を履くと言うのはどうだろうか?←マジ!
はぃ!痩せることよりまず、
足を伸ばすことを考えるまゆっぺでありました('◇')ゞ
★ ↓応援クリックの協力お願いします♪

レッスンでしたぁ♪
昨日、レッスン前に撮ったトルコ行進曲をupしましたが…
ヾ(@^▽^@)ノわはは
当然といえば、当然ですが、あちこち課題を頂いてきました(^^ゞ
■トルコ行進曲(ベートーベン)
・最初、そしてあちこち出てくるタランの部分、>気味に。
・左手の伴奏、軽く( 一一) 部分練習、強化。
特に和音部だけなどpでも出せるように。
・全体的にもっと強弱がはっきりわかるようにする。
■カノン(パッヘルベル)
・もっと歌うように
・音がデコボコしないように
・2拍子を感じる
・クライマックス(16分音符部分)より明るく、高らかに!
・最後の部分、落ち着いて(安らぎを感じるように)
はぃ!頑張ります。
って、明日仕事なんだよね~
今日はちょっと具合悪いんだよね~
風邪引いたかな? うん、ゆっくり休みます (-_-)zzz
以上、手抜き記事でした!m(_ _)m
★ ↓応援クリックの協力お願いします♪

通して撮ってみた!
お客様が来た~♪
テスト投稿です(^^ゞ(BlogPet)
グリムスのコメントは渋滞に出てほとんど渋滞になるので、ブログパーツのため、帰りは、コメントは渋滞に帰ってほとんど渋滞に出てほとんど渋滞になるので、帰りは渋滞に帰ってきました(*^^)v今日のコメント欄閉じてくださいね♪
*このエントリは、ブログペットの「やまと」が書きました。
テスト投稿です(^^ゞ
ヤツが嫌いな理由!
そうそれは、先生から先日宣告された…
メトロノームの刑に処す

このメトロノーム…わたくし、実に嫌いである。
すべてのメトロノームが嫌いと言うわけではない…
これまで愛用してきた体内メトロノームは好きです

この機械式?のメトロノームと言うのが、やっかいでして、
どーも使っているとずれてくるのであるでごじゃる( 一一)
いや、今まで使ってきた体内メトロノームでね、
バイエルのような短い曲は、イケてたわけであります!
それが、今度のようなトルコ行進曲に限っては…
どーもこの体内メトロノームがうまく作動してくれない。
これは、短距離は得意だが、長距離だと苦手ってことかしら?

私がメトロノームの嫌いには、もう1つ理由があります。
それは、実はあのカチカチ音に飛び込めないんでごじゃる(-_-;)
そう言えば、昔…長縄跳び?にもなかなか飛び込めずにいた!
どーもタイミングがわからないのと、実に勇気がいるもので…
メトロノームに曲を合わせる際、
どーも似たような感覚に陥るのであります。
自宅で1人練習していてもそう…
まして、先生のとことなると飛び込む緊張感と
先生の前の緊張感の、ダブルになり余計に入れない。
これがステージ上だったら、私、
始まるまでにかなりの時間を要することになるでしょうww
でもね、頑張ってるんだ♪私…
ここのところ、苦戦しながらもちゃんとメトロノーム使ってます。
しかもそこそこ飛び込んでるし、音も聴いている… と思う。
まぁ、どーしても
好きにはなれないけどね

本日よりお墓参りのため、帰省するので、
コメントレスは帰宅後になりますm(_ _)m
=今日のおまけ=
春川(チュンチョン)で食べたタッカルビ♪
トッポギが入っていて、美味しかった~

★ ↓励みになるので、応援クリックお願いします♪

何年ぶりだろぉ?o(^-^)o



みっちゃんの仕事の合間を見計らい、
泊まり明けでちょうど午後から東京芸術劇場の
コンサートに行けそうだったので取りました♪
第九以外には…
バッハ:トッカータとフーガ二単調
バッハ:主よ、人の望みの喜びよ なり。
これなら、みっちゃんも飽きずに最後まで聞けるでしょう♪
ちなみに日本フィル、小林研一郎指揮です(*^^*)
コバケンは、好きなのでとっても楽しみぃ(*^^)v
年末に第九を聴きに行くのってホントに久しぶりです。
昔は、聴きに行かないと年が明けないような気がして
一人でも行ってたのに…。
これから、また毎年恒例の行事にしたいなぁ

=今日のおまけ=
自分への韓国土産です。
ハングル語で起こしてくれる目覚まし時計(^^ゞ
ちょっと、miffyが男性的な声なのが気になるけど…( 一一)
もちろん、なんて言ってるかなんてわかりません(爆)
みっちゃんは、酔っ払いの声に聞こえるなんて言うし(ノ_・。)
★ ↓励みになるので、応援クリックお願いします♪

檻に入ってください!っですって(笑
おでかけしている方もかなりいらっしゃるんだろうなぁ~♪
友人は韓国に行きましたじょ!いいなぁ~

さて、昨日はレッスンでしたぁ~
昨日もバイエルも持たず、レッスンへ(笑
そして、発表会の曲を見てもらってきました。
まずはトルコ行進曲(ベトベン)
先生「はぃ、じゃぁ檻に入っていただきましょう。」
んっ? (・_・)......ン?
先生「今日から必ずメトロノームを使ってください!」
んぎゃっ!。。゛(/><)/ ヒィ
苦手なのに。。。嫌いなのに。。。
行進曲なのに、テンポめちゃめちゃ…走ってみたり、つっかえてみたり。
そんな私の弾き方じゃダメってことで。
か・な・ら・ず!だそうです( 一一)
そして、前回宿題に出されていたマルカート練習。。。
はぃ、ほとんどやってきませんでしたが、こちらも必ずとのこと。
ただし、テンポは少しupしました。
♪(八分音符)=100~160まで(^^ゞ
次っ!カノン(パッヘルベル)
こっちは、マルカート練習とかちゃんとやってたんだよね。
それで合格???
先生「はぃ、いいでしょう」
って、ことでしたが~
先生「せっかくだからペダルを使ってみましょう♪」とのこと。
新たにペタルを使う部分が増えました。
最後のところと途中、和音のある部分です。
はぃ!れ、練習します!
ペダルでびゅ~だぁーー。。゛(/><)/ ヒィ
ところで、ところで…
昨日、先生と発表会について色々とお話してきました。
連弾の件ですが、私たちの他にも生徒同士で
連弾する予定だった方達がかなりいらっしゃいます。
ですが、みなさん、自分の曲で精一杯となり、
結局、今回の発表会では連弾は無しになったとか…。
クリスマス会のときにやることになったそうです。
え"っ?
う、うちは???
連弾するのは、まゆっぺさんトコだけです

あららららららぁ~ 目立ちますね( 一一)
うちも、みっちゃんも私も自分の曲で精一杯になってるんですけどね

でも、連弾曲に限っては早めにある程度仕上げてしまっているので、
それがよかったのかも~♪
やっぱり家族だと、いつでも弾ける、合わせられるっていいですね

以上、昨日のレッスン記でした~ おしまい。
冬のソナタのロケ地巡りしていた時に、見かけたりすさん♪

★ ↓励みになるので、応援クリックお願いします♪

気分に任せて進みまち。
新しい曲に、今月からチャレンジしています

急に決めたこともあって、時間が無く、精神的な焦りを感じ、
必死こいて練習しているわけですが~
んっ?ホント?
いや、たぶん…だって今朝も指疲れてるもん!
指、パンパンになってし

まぁ、正直気持ちが焦ってるのは確かです(^^ゞ
練習はそれなりに…(笑
でぇ~おピアノはそれなりに頑張ってるけど、
オーボエは言うと(-_-;)(-_-;)(-_-;)
オーボエに対してはすっかりモチベーション下がってます。
ピアノが忙しいからではない…
今はピアノがやりたいんです♪
オーボエでなくて。
だからオーボエの練習は全然やってません!
自信持って言うなって(^^ゞ
やる気も全くありません。(-_-;)
でも、やらなくちゃならない(やってないけど)って
気持ちはあって、それが負担になるんですよね( 一一)
先日、某ししょーにそんなお話をしたら、
楽器を2つやるのは難しい…
モチベーション下がってるなら、思い切って
半年くらい休んでみたら?とアドバイスを頂いた。
こういう連絡って、めちゃめちゃイヤなんだよね~、
でも、連絡しない限り休むことも出来ないわけで、
練習しなくちゃ!って気持ちをずっと抱え込んでいなくちゃらない。
今の状態じゃぁ、オーボエのことも気になって
ピアノに集中できないこともある。
だから、昨日勇気を出してオーボエの先生に連絡しました。
事情を話して…いや、ピアノのことは話してません

ただオーボエ熱が下がってしまったから、半年くらい
お休みさせてくださいと。
先生には、申し訳ないけど気分よく?了解を頂いて
しばらくお休みすることにしました。よっしゃー(*^^)v
まぁ楽器はたまに音を出してあげた方がいいので、
時には吹いてあげるようにはしたいけど、
休みを頂いたことで、かなり気分が楽になりました

思い切って連絡してよかったなり♪
オーボエをしばらく休むことになり、
ちょっと気持ちが楽になったのと、
発表会の曲もだんだん弾けるようになってきてるので、
コメント欄も開けることにしました(*^^*)
さて、今日はピアノのレッスンだぁ~
やっぱり、ピアノのレッスンは楽しみなんだよね(^^ゞ
==今日のおまけ==
韓国ドラマ『天国の階段』にも使われていた、ロッテワールドの
メリーゴーランドです♪
もちろん、みっちゃんと乗ってきました(笑

★ ↓励みになるので、応援クリックお願いします♪

1円にもなりゃしない!!(BlogPet)
は~70銭~80銭ってとこでしょうか?()今日のおまけパックで貰った10ウォン硬貨日本円に入り(画像無し)今日のレートだと~80銭ってとこでしょうか?()また骨付きカルビ美味しかったなり、やみつきにクリックしたら、やみつきにして行ってくださいまし♪
*このエントリは、ブログペットの「やまと」が書きました。
1円にもなりゃしない!!
決してオタクではありません。
はぃ、鉄道関係のお仕事しているみっちゃんですが…
自称、電車嫌いです!
ですが、私が韓国の仁寺洞にあるこんな喫茶店を見つけて
相談したら、行く

あれ?電車嫌いなんじゃ???(/_;)/アレー
でぇ~足の疲れを癒すために立ち寄った喫茶店。

はぃ、シートは鉄道の椅子…
通路は、線路。
そして、落書きがいっぱいされていましたが上を見ると…

こんな感じ♪
みっちゃん、とっても喜んでいたましたが…
本当に電車嫌いなのでしょうか?
それとも単なる職業病なのでしょうか???(・・?
ちなみにみっちゃんが飲んだのは、これ


ナッツがいっぱい乗ってる、サンファ茶です。
サンファ茶は韓国では、漢方茶としてよく飲まれているとかだけに
かなり癖がありました。私はちょっと苦手かな?(^^ゞ
今日のおまけ
干してあった とうがらし

後ろの思いっきり日本語が気になりますね(^^ゞ

↓応援クリックして行ってくださいまし♪

珍しいなり♪
旅行疲れと一緒にピアノのレッスンに行ってきました♪
_(^^;)ツ アハハ
珍しく、自分のレッスン記も遅くなってしまった。
さすがに旅行疲れがどど~と押し寄せ、
ここ数日だららん生活を送ってましたぁ

はぃ!レッスンの方はと言うと…
もう発表会1色にしようとバイエルも持たずに行きました(笑
ですが、先生からの宿題、トルコ行進曲(ベートーベン)を
一通り弾けるようにしてくる!
はぃ、旅行前、土日があったはず

なのに、土曜日はともかく出発前の日曜日は
もうすっかり韓国へ気持ちが飛んでしまっており、
練習どころぢゃなかったなり(^_^;)
な、わけで当然ながら一通りなんて弾けるわけがない。
先生の前でも、もうつっかえつっかえ(-_-;)(-_-;)(-_-;)
で~宿題!
♪=80~ (四分音符でなく八分音符です)
めっちゃゆっくりで確実に、そしてマルカートで練習してくること

ついでだから細かい部分も、きちんと合わせて確実に指に覚えさせる。
目標は ♪=200 です (/_;)/アレー
って、これでも遅いんだけどね(笑
そして、パッヘルベルのカノン
こちらもしばらく弾いてなかったら、転びまくった(^^ゞ
16分音符が出てくるところは、
しばらくまたマルカート練習すること!
そして、4小節ごとに歌うように♪とのこと。
(。・_・。)ノ そろそろ、がんばりまち♪
以上、私のレッスン記録でしたぁ

今日のおまけ
韓国のカキ氷 パッピンスです(*^^*)
黒いとこは、あんこだよぉ~ん♪

↓コメントの代わりにクリックして行ってくださいまし♪

帰ってきました♪
昨日帰ってきちゃいました~(>_<)
遊んでるときって、ほんと時間経つのもあっという間なのねん

さて今回、韓国には初めて行きました

ソウルって、とっても車も多いし、高いビルが密集していて
めった都会で、驚きました\(◎o◎)/!
で~初めてってことで、韓国ドラマ好きな夫婦

3日目は、オプションで冬ソナ


私たちの泊まっていたホテルはロッテワールドのトコにある、
ロッテホテルワールド

ホテルのキーもキャラクター入りでかわいかったなり♪

ロケ地巡りの出発のバスが出るホテルは明洞地区にあるロッテホテル、
朝早起きして地下鉄で移動開始('◇')ゞ
ホテルに着くと、何やらロビーに気になるもの発見!!
こ、これは…
なんと、ベヒシュタインのグランドではないか?!


そう、私は一度も弾いたことも触ったことも無い。
しかも発表会では、このベヒシュタインのピアノに決定している

なので、めちゃめちゃ触りたい衝動に…(>_<)
_(^^;)ツ アハハ
それで、冬のソナタ・ロケ地巡りツアー

下の画像は、チュンサン(ペ・ヨンジュン)の家のピアノです(笑

ぶひゃっ!
どこに行ってもやはりピアノが気になるもので…( ;^^)ヘ..
これだけじゃぁ、ないよ(*^m^*)
じゃーーーーん!!

こちら、仁寺洞にある楽器店がところ狭しと、
何店舗も密集している楽園商街。
楽器はほとんど揃うという…
ギターや、管楽器、弦楽器、ピアノ…etc.
でもオーボエは見かけなかったなぁ~(笑
ピアノは日本製のYAHAMAなどもあったけど、
当然、韓国製の SAMICKや、YOUNG CHANGが多かったなり。
あっ(・o・) こちらはもちろん触ってきたなり

店員さんがにこにこしながら、韓国語で話しかけてきたけど…
何言ってるかわからないので、笑って返した

ちなみになんでここに行ったかと言うと、
実は楽譜を探したかったんです。
もちろん韓国ドラマのね(^^ゞ でも、ここは楽器ばかりで
楽譜はなかったみたい、身振り手振りで聞いてみたけど
たぶん無いって言われました(ノ_・。)
やっぱり、海外に行ってもピアノは気になるのねん(笑
結局、韓国に行ってもピアノネタになってしまったので、
とりあえず、おまけ画像を( ;^^)ヘ..
冬ソナのロケ地にある、並木道でっす


↓コメントの代わりにクリックして行ってくださいまし♪

交代するつもりだった(BlogPet)
(^o^)/ハーイ
間違えちった!
ニッカさんがやっていて、あまりにもかわいくて
私も始めた…って言うかそれもやりたくて
以前ここのサイトに引越してきました(爆)
こやつが、先日まで育てていたLentoくん♪
かわいく成長してくれました(*^^*)

で、先日世代交代しちゃったのよねん。
最後のお別れのお手紙です(ノ_・。)
って、『す』が好きだったて何?(°◇°)~ガーン
結構、意味不明だったりするけど、キュンってなったりします。

でもって、新しい子に代わったわけですが、
最近は速度記号で名前をつけてきた私。
間違ってまた同じ『Lento』にしちゃった~。。゛(/><)/ ヒィ
ちゃんと確認しないとダメでちね(^^ゞ
ちょっと今までの子たちをお部屋に集めてみました♪
上のLentoくん、入れるの忘れたけどm(_ _)mゴメン

以上、初のメロパ記事でした。あはっ!
↓コメント代わりにぽちっとよろしくなり♪

行ってきま~す♪
そのまま成田へGO!
午後の便で初めての韓国へ行ってきます

私は○十年ぶりの海外旅行!
みっちゃんは初めての海外旅行で~す♪
飛行機は大好きだけど、海外は怖いから…
と言っていたみっちゃん!
韓国ドラマの影響で、韓国には行きたい!と
自分から言い出してくれました♪
新婚旅行すら国内(宮古島)だったのに…
ふふっ♪
一度、海外に行ってしまえばこっちのもの。
ただいま、イギリス旅行も計画中なのだ( ̄ー ̄)ニヤリッ
ということで、韓国行ってきます♪
なんと!冬ソナロケ地にも行くらしい。。。。( 一一)
私的には、買い物&食事だけで十分だったんだけどね(笑
ってか、私…
また眠れないんですけどぉ~(>_<)
↓コメント代わりのぽちっとお願いします♪

毎度遅れモード(^^ゞ
発表会用の曲、ヴィバァルディの四季より『春』を
見てもらってました~

・一定のテンポで
・発音よく(マルカートで)
・左(基本的に音でつなげる)
・縦のラインをそろえる
・終わり方の発音(強弱に関係なくはっきりと)
以上が課題です。
もう少しししたら、みっちゃんの動画もupしようと思ってます。
さて、明日から韓国へ脱出ですが、
みっちゃん的には、出かける前にいっぱい弾きこんで
4日間寝かせるとか言ってましたが、
全然弾きこんでないですね(*^m^*)
まぁ、仕事しながらピアノもって大変ですよね。
みなさん、お仕事されてる方どうやってピアノの
時間を作られているのかな~とか思っちゃいます。
予断ですが、最近、みっちゃんが家にいるとアップライトが
取り合いになります(爆)
※コメント欄閉じておきま~すm(_ _)m
↓コメントの変わりに押して行ってくださいまし♪

レッスンに行ってきた!

今朝、起きたらめっちゃ体がだるい。
しかも手のひら全体が筋肉痛。。゛(/><)/ ヒィ
でぇ~昨日はレッスンに行ってきました!
もちろん最初に見てもらったのは、トルコ行進曲(ベートーベン)。
A-A’-B-A-C-A-A’-B-A-C-A-Coda
こんな感じからなる曲構成。
最後の下線無しの部分は、昨日動画をupした部分。
まずはその部分を先生に見てもらう。
・前打音 左手頭に揃える。
・2音スラー しっかり繋げて、後の音はスタッカート気味に。
・左手 スタッカートにして。
・マルカートでしっかり練習すること。
以上を指摘され、前半の下線部分。
下線で区切ったように、同じことの繰り返しで、
一区切りの下線部が出来れば、一通り出来ることになる。
で、全部宿題!!
はぁ?(・_・)......ン?
「私、明後日から韓国行くんですけど~」
「準備もしなくちゃだし…」
「今日か明日には仕事も入ってくる…

「無理でち。・°°・(>_<)・°°・。」
と、縋ってはみたものの…
先生「大丈夫、まゆっぺさんなら出来るから

先生「帰ったら、すぐにスタートしてね♪」
ってことで、昨日から一通り通して練習しまくりです!
もちろん、弾きにくいとこは部分練習、必死!
それで、朝起きたら筋肉痛なのさ(;一_一)
まぁ、やるしかない。
って、ちょいゆっくりなら出来るようになってきた♪
このまま今日と明日、頑張るしかないでちね

バイエル96番 2回目
とりあえず、バイエルをストップさせる(発表会の曲集中の)ため、
合格までと先生と頑張ったけど、
「今ここで○をあげることもできる。
でも、もう少しでもっとよく仕上がるのに
芽を摘むことになるから、ひとまず休ませて
また発表会の曲に余裕が出てきたら、
もう一度チャレンジしましょう♪」
って、ことで不合格(°◇°)~ガーン
しばらくお休みして、またチャレンジすることになりました。
それまでは、パッヘルベルのカノン、
トルコ行進曲、テクニックの練習でち。
さ、今日も続き続きっと~ぉ!
げっ!仕事のFAX来たーーーーーーー!!
w(☆o◎)wガーン
コメント欄は開けておきますが、
多忙中のため、コメントに対するレスは控えさせて頂きます。
ご了承頂いた方のみ、コメントをお入れください。m(_ _)m
↓応援クリックして行ってくださいまし♪

1周年を記念して撮ってみた(^^ゞ
昨日ピアノ歴1周年記念として?撮ってみました。

譜読みを開始したのが、9/1の夜から。
bamamanさんにアドバイスいただき今回は後ろからやってます♪
自分でも最初一通り弾いてみて、どうも最後の囲み部分が
ネックになりそうだったのも1つの理由です。
実際にやってみて、かなり囲み部分やりました。
それでも、まだまだ指が覚えてくれません(ノ_・。)
片手づつなら、イケる♪
でも両手だと迷っちゃうんですよね。。。(;一_一)
たぶん、子供ならもう弾けてるんだろうな。。。
あーやだやだ!おばさんモード全開っす!
とりあえず、無理やり 〔 部分から
動画撮ってみましたが、指迷ってる迷ってる。。。
私これ仕上がるのでしょうか???(謎
弾けるようになるのかなぁ?(>_<)
まぁ、絶対にやらなけばならないわけじゃない。
出来なかったら、最悪パッヘルベルのカノンだけって保険もあるから、
思いっきり練習すればいいんだけど…
ちょっと自信なかったり(^^ゞ
とりあえず、現時点での後半部分~最後までです。
(音楽的にもめためたで、弾くのに必死です)
コメント欄は開けておきますが、
多忙中のため、コメントに対するレスは控えさせて頂きます。
ご了承頂いた方のみ、コメントをお入れください。m(_ _)m
↓応援クリックして行ってくださいまし♪

1年だ~♪
はじめて我が家にピアノ(電子)が来ました♪
ピアノ教室をネットで探し、
今の先生のところにメールで連絡した後、
電話で少し話し、面接の予定を入れました。
その電話での先生とのやりとりがとっても気に入って
私のピアノ熱が急上昇

面接前にピアノを買ってしまいました。
面接に行った時にはすでに自宅にピアノがあったので
先生も変な癖が付く前にとすぐにレッスンの予定を
入れていただいた記憶があります

たぶん、レッスン初日からの1周年もまもなくでしょう。
あの時始めていなかったら、今の私はなかったわけで
ピアノも何も弾けてない状態だっただろうし、
オーボエも再開していたかどうかわからない。
みっちゃんだって家にピアノが無ければ当然
習ってなかったわけで…(笑
そして、みなさんとも出会っていなかっただろうし…
本当にピアノがきっかけでこんなに生活が
変わるだなんて思ってもみなかった。
今は本当に始めて良かったって思ってます♪
さて、コメント欄…昨日間違えて受け付けておりますが、
コメントのレスは遅れることと思います。
おピアノと、旅行の準備もしなくちゃなので…m(_ _)m
でわでわ、思うように出来なくてちょっとイラついてるまゆっぺですが、
今日も諦めずに頑張ります♪
↓応援クリックして行ってくださいまし♪

曲決定~♪
昨夜、おピアノのセンセのトコに電話して、
追加の発表会の曲決定しちゃった~\(^O^)/
そのうち弾きたいって思ってた曲…
ベートーベンのトルコ行進曲なり

他の生徒さんとダブってるようだけど、
人によって仕上がりが違うので、
ダブっていても全然ok!
むしろお互いに刺激にもなるからってことで(/_;)/
時間的にもう2ヶ月無いから、これから譜読みだと…
って話も出たけど、まゆっぺさんなら練習時間も取れるし、
実際練習に励むでしょうから(んんっ?)、
じゃあやってみましょう!

ってことで、決定しちゃいました~♪
実際に10/31の本番まで旅行にも行く予定あるから、
ピアノに触れない日もある…
時間的にかなりきついかもだけど、
頑張るでごじゃる。(^O^")/
最悪の場合、パッヘルベルのカノンだけって逃げ道を
作ってもらったけど、頑張るじょ♪
ってことで、体調は普通に戻ってるけど、
これからおピアノの練習に励まないとなので、
コメント欄は、引き続き閉じさせていただきますm(_ _)m
さて、練習だぁ~!!
会社なんて行ってる場合でないでちね(爆)
ってゆ~か、bamamanさんにアドバイス頂いて後ろから
譜読み開始したけど、いきなり指動かず…(-_-;)
やっと片手づつでできるようになったと思ったら
合わせると全然っっっ(ノ_・。)
今日も頑張ろう!!
↓応援クリックして行ってくださいまし♪

レッスン記録なり。(BlogPet)
まゆっの曲増えることにしてくださいまし♪バイエル96番初回…のっぺりしたが、まぁ発表会のAprilSnowにして行って、次回持ち越し!!
でも、ちょっと迷い中…んでした96番初回…?
どーしよう↓コメント代わりになりますwで決定するでしょう↓コメント代わりに、発表会の練習など入って行っていた韓国映画『4月のAprilSnowにはぜんぜん至りませんでしたけど、もう1曲増えることになるかと、28日は3週間ぶりのAprilSnowになるかと、以前upして行って行っていた96番初回…のっぺりして、今からやるに、合格♪
*このエントリは、ブログペットの「やまと」が書きました。